こんにちは!
台湾旅行に初めて行くとき、持ち物でなにを持っていけば良いのか分かりませんよね。
実際に台湾に行って必要だと感じたものを紹介していきます!
必要なものを5つに絞っているので、サラッと読めます。
-
- 台湾旅行をする人
- 台湾の持ち物が分からない人
- 台湾に興味がある人
台湾に行った時の記事はこちら▼
台湾持ち物リスト
台湾については下調べしていましたが、持ち物は国内旅行と同じような荷物で行って現地で困りました。
これだけは持っていこ!というものをザッと紹介していきます。
ウェットティッシュ
台湾の屋台で食べようと思っている人は絶対持って行くべきものです。
国内旅行でも持っていく人はいると思いますが、僕は持っていかず、困りました…
一緒に行った人がウェットティッシュを持っていたので、僕は助かりましたが、持っていなければベトベトで過ごす羽目になるところでした。
キレイキレイなどカバンに入れられて、持ち運びが楽なものがおすすめ。
また飲食店の一部では、お手拭きが独特な匂いを発しているところもあって、神経質な人は自分のウェットティッシュを使ったほうがベター
ビニール袋
これは買い物をしたとき、屋台で買ったときに使えます。
まず買い物をしても、店員さんは袋をくれません。
たとえ一度に手に持っていけない量だとしても、袋は渡されません。
レジに並ぶときには、あらかじめ袋を用意してからの方が良いでしょう!
なので、小さなビニール袋を日頃から貯めて持っていくか、買って持って行きましょう。
買い物袋
コンビニなどで大活躍します。
むしろ、持っていかないで大量にものを買ったとき地獄です。
実際に自分は袋なしで大変な思いをしました笑
買い物袋は持っている人が多いと思うので、旅行用のかばんに入れましょう!
できれば、かさばらないためにも、袋を小さく折り畳めるものが良いですね。
折りたたみ傘
台湾は雨が振りやすいため、絶対に持っていくべきものです。
スーツケースには入れずに、すぐ取り出せるように持ち運ぶカバンに入れましょう。
たとえ当日が晴れていたり、天気予報で晴れだったとしても、必ずカバンに入れていくことをおすすめします。
持っていく手間も考えて、折りたたみ傘を持っていくことをオススメします。
僕は使い勝手の良い自動開閉式のものを使っていますが、簡単操作で使いやすくて満足してます。
一度でも自動開閉の折りたたみ傘を使うと手動には戻れなくなります笑
グローバルWi-Fi
海外にスマホを持っていくと、違うキャリアにつながって、普通に通信できます。
普通に通信はできるものの、通信費が莫大に取られます。
ローミングオフに設定して、機内モードにして、海外WiFiレンタルのGLOBAL WiFiを使うのが良いです。
海外WiFiレンタルのGLOBAL WiFiは実際に台湾で使ったのですが、通信が早くストレスなかったです。
借りるときも、空港のグローバルWi-Fiカウンターですぐに受け取れました。
返却するときはポストに入れるだけなので、楽です。
価格も安いので、とりあえず海外WiFiレンタルのGLOBAL WiFiを使えば快適ですね。
番外編:台湾ドル
台湾ドルの両替は、台湾でした方がお得です。
ただ、それよりも重要なのは両替する金額です。
台湾ではクレジットカードが使える場所が多いので、現金の台湾ドルを使うことは殆ど無いです。
使うところを挙げるとしたら、屋台ぐらい。
日本円から台湾ドルに両替するのは5,000円で十分です。
お土産を買う所はクレジットカードが使えるので、全く問題ないです。
台湾に旅行する時は、クレジットカード必須。
まとめ
台湾は日本よりも脱ビニール袋が進んでいる国でした。
買い物袋は必須。僕みたいにレジ前で焦らないように持っていきましょう!
お土産を売っているお店では、クレジットカードは当たり前に使えて、Apple Payも使えるお店もありましたよ。
台湾ドルの両替してから、日本円に両替すると損する額が多くなるので、クレジット使える場所ではクレジットカードを使う方が良いです。
今回は特に大切な持ち物5選でした。
その他の持ち物は、日本国内を旅行するときと同じで構わないと思います。
台湾旅行の参考になれば嬉しいです。
お問い合わせ欄で、台湾旅行のご相談を受けております。お気軽にお問い合わせ下さいね!
それでは〜!