こんにちは!
旅行に行くときにホテルを探すとき探しますよね。
『どのアプリで探したほうが一番安いんだろう…』
『トリバゴは実際安いの?』
そんな悩みを解決します!
・格安でホテルを予約したい
・トリバゴは格安なのか知りたい
トリバゴって?
トリバゴはホテルを検索して各サイトの価格を比較して使えるサービスです。
ホテル予約を受け付けているサイトを比較して、安い順で表示してくれます。
トリバゴだけでなく、他にも同じようなサービスは存在しています。
今回は他の比較アプリ2つを比較して、評価していこうと思います!
アプリが使いやすい
トリバゴはアプリがシンプルで、検索しやすいですし、なによりも見やすい。
ごちゃごちゃした感じのデザインではない所が好感持てます。
泊まりたいホテルがあれば名前を入れればすぐに出てきますし、旅行先だけ決まっている場合は旅行先を入力するだけでおすすめのホテルが出てきます。
日付の入力もタップ2回で終了。
地図からホテルを探すこともできます。
どの検索項目も洗練されたデザインが特徴で、今回比較するアプリの「トラベルコ」と「旅比較ねっと」の中で一番優れています。
実際安く予約できるか
さて、今回の本題、本当に安いのか?
実際に検証して行きます!
今回は「トラベルコ」と「旅比較ねっと」というアプリを使って比較検証をします。
検証①:東京ベイ有明ワシントンホテル
- 3月3日から1泊2日
- 素泊まり
- 予約サイトで価格確認
トリバゴ
トリバゴではTrip.comで6,374円と出てきました。
予約サイトに飛んで見ると、価格は6,400円ぴったりになりました。
本サイトで残り1室や、あなたの他に〜人が見ています!という情報は基本アテにしなくて大丈夫です。
ゆっくり安い料金を探しましょう!
トリバゴで予約すると6,400円という結果になりました。
トラベルコ
トラベルコではagodeで6,656円と出てきました。
トリバゴより高いですね。
予約サイトに飛んでみると…
とても安くなっている。900円も安い。
ただ、これはagodaの24時間セールで10%オフになっているみたい。
割引がなくても6,171円なので、トリバゴより200円ちょい安いです。
トラベルコで予約すると6,171円という結果になりました。
旅比較ねっと
旅比較ねっとではExpediaで9,452円と出てきました。
一人4000円超えを最安と表示してきました。
全く安くないです。
実際に予約サイトに飛んでみると、9,000円はかからなくとも、高いです。
旅比較ねっとで予約すると8,678円という結果になりました。
検証①の結果
トラベルコでは、Trip.comの割引を含めたらもっと安く予約できますね。
一つのホテルでは分からないので、他のホテルも検証していきます。
検証②:ヒルトン東京お台場
今度は高級ホテルで検証していきます。
先ほどと同じ序列になるのか楽しみですね!
トリバゴ
トリバゴでは近畿日本ツーリストで21,406円と出てきました。
予約サイトでは1人10,700円
トリバゴで予約すると21,400円という結果になりました。
トラベルコ
トラベルコではJTBで18,700円と出てきました。
またトリバゴよりも安いですね。
予約サイトでも価格は変わらず。
トラベルコで予約すると18,700円という結果になりました。
旅比較ねっと
旅比較ねっとではdトラベルで18,700円と出てきました。
検証①とは結果が全く違います。
トラベルコと同じ価格ですね!
予約サイトでも価格は変わりませんでした。
検証①から大きな躍進を遂げる結果。
旅比較ねっとで予約すると18,700円という結果になりました。
検証②の結果
検証③:箱根小涌谷 天悠
最後の検証は箱根のホテルです!
東京のホテルと結果はどのように変わってくるでしょうか。
トリバゴ
トリバゴではagodaで34,514円と出てきました。
予約サイトではさらに安い表示になりました。
agodaの24時間セールのおかげでまた安くなっています。
今回の結果では平等にするため、24時間セールの割引は足そうと思います。
トリバゴで予約すると33,619円という結果になりました。
トラベルコ
トラベルコでは楽天トラベルで44,000円と出てきました。
えっ?
トラベルコが早速負けてしまいました…
予約サイトで安くなったものの、agodaよりはるかに高額です。
トラベルコで予約すると40,000円という結果になりました。
旅比較ねっと
旅比較ねっとでは楽天トラベルで22,000円と出てきました。
旅比較ねっとでもトラベルコと同じプランを提案。
そして残念ながら価格も同じでした。
旅比較ねっとで予約すると40,000円という結果になりました。
検証③の結果
圧倒的にトリバゴが安い結果になりました。
agodaに割引を合わせればもっと安いです。
天悠への宿泊を考えてしまうほどに安くて魅力的。
検証結果
この記事では検証を3つ挙げました。
結果は泊まるホテルによって全く違ってくることがわかりました。
どの比較アプリを使ったほうが良い!
そのような結論を導きたかったのですが、記事とは別に10回ほど他のホテルを検索しても結果はばらつきがありました。
使ったほうが良いアプリとして、トリバゴとトラベルコの2つを挙げられます。
旅比較ねっとはトラベルコと結果がほとんど同じだったので使う価値はあまりない、という結論に至りました。
↓から比較検索できますよ。僕は使い始めてから、かなり旅費節約できるようになりました。
まとめ
今回の検証はいかがでしたか?
価格にバラつきがあることは予想していたのですが、ここまで違うとは思っていませんでした。
トリバゴの比較はホテルに寄って結果が全然変わってきます。
検証①と②の結果はひどかったですが、③は良かった。
このバラつきで、アプリの使い分けがホテル選びでは必須だということが分かりました。
特にagodaに関しては安さに驚きました。
ホテルが決まったら、そのホテルの公式サイトも見てみると良いです。
もっと言えば、比較サイトではクーポン適応後の価格は表示されないです。
その結果じゃらんnetが出てこないですが、クーポンを頻繁に出しているので、じゃらんnetでもホテル検索することも節約のコツ。
それでは、よい旅を〜!