Macのメモアプリ、何をみなさん使ってますか?
純正のメモアプリを使っていたり、良いものが見つからない人もいると思います。
何使っていいか分からない!という人にはぴったりの記事です。
この記事ではMacに元から入っているスティッキーズというアプリを解説していきます。
本物のメモ感覚で使えるアプリ、スティッキーズ
- スティッキーズって何?
- スティッキーズの使いやすさ
- 機能を分かりやすく解説
- この記事のまとめ
こんな人におすすめ!
- Macのメモアプリで悩んでいる
- スティッキーズが気になる
- 使い方や機能を知りたい
スティッキーズとは?
スティッキーズはMacの純正メモアプリです。
他の目もアプリとは違って、デスクトップにメモを何枚も貼り付けることができます。
まさに写真のイメージと同じ感じです。
スティッキーズはなぜ使いやすい?
良いところは『手軽で見やすい』ところです。
メモの見やすさに特化しているので使いやすいと思っています。
ここからは普通のメモよりスティッキーズが使いやすいと思う理由を紹介します!
すぐにメモれる
簡単な操作ですぐにメモを取る事ができます。
スティッキーズを立ち上げたらファイル→新規メモ
この操作だけで新規のメモを書くことが出来ます。
パッと見やすい
スティッキーズの場合はデスクトップに常にあるのでMacを立ち上げたときにすぐに見ることが出来ます。
Macの純正メモを使う場合は毎回アプリを立ち上げなくてはいけないのが面倒です。
その見やすさが本物のメモがMacの中に入っているような感覚になります。
デスクトップに貼っておける
デスクトップに何枚も貼っておけるのでメモしたことを忘れません。
他のメモアプリとは違って、デスクトップに貼り付けられるので便利です。
貼っておける点が使う1番の理由かもしれません!
スティッキーズを実際に使ってみる
さて、実際に使っているところを紹介します。
本当に簡単に使えるので今日からでもぜひ使ってください。
1から基本的な使い方を紹介していきます。
スティッキーズを開く
スティッキーズを開くには「F4」か「トラックパッドで4本指を上にスライド」で開いたアプリ一覧から開くことが出来ます。
アプリをドラッグしてドック(下のアプリ一覧)まで持ってくると次回からすぐに使うことが出来ます。
アプリを開くと上のようなが画面になります。
さっそく1つのメモが出てきましたね。
メモの基本操作
開いたメモにはすぐに書き込むことが出来ます。
左の四角はメモを閉じるボタンです。
保存するか消すか選ぶことが出来ます。
中央のボタンはメモを全画面表示にする機能があります。
あまり使わない機能です。
右のボタンはメモをタイトルだけの表示に出来ます。
メモの1番上の文章がタイトルです。
メモを目立たなくする
メモを半透明にして目立たなくすることが出来ます。
デスクトップをよりすっきりさせる効果があるので僕も使ってます。
タイトルのみの表示+半透明の設定が1番デスクトップをすっきりさせます。
設定は半透明にしたいメモを選択してから「ウィンドウ→半透明」を選択すれば出来ます。
半透明を辞める場合はチェックを外しましょう。
複数のメモを表示する
実際にスティッキーズを使っていると2枚以上使うことが多いです。
もう1枚追加するにはファイル→新規メモで行うことが出来ます。
メモの色変更
メモは色を変えることが出来ます。
色を変えたいメモを選択して「カラー」から好きな色を選べばOKです。
イエロー・ブルー・グリーン・ピンク・パープル・グレイから選べます。
見やすさは上がりますし、気分転換にもなります。
メモのフォント編集
メモに使うフォントはもちろん、ボールド・アンダーライン・イタリックを使うことが出来ます。
その設定は「フォント」のメニューから行えます。
スティッキーズのまとめ
Macユーザーの方にぜひ使って欲しい「スティッキーズ」をご紹介しました!
無料かつMacに元から入っているので本当に使わない理由はないです。
アプリが入っていなければ、ストアでダウンロードすれば使えます。
気軽に使える使い勝手の良い純正アプリなので是非試していてくださいね。
- スティッキーズって?
- スティッキーズが使いやすい理由
- 実際の使い方
- まとめ
メモアプリで迷っている人の参考になったら嬉しいです。
それでは〜!