iPadのタッチペンで良いのがないな…コスパ高い商品ないかな、と思って探していると大量に出てきて何を選べばいいか分かりませんよね。
良い商品が分からない、しっかり使えるタッチペンが分からないといった悩みを解決します!
- iPadのタッチペンはコレ!
→オウルテックのタッチペン - タッチペンの使用レビュー
- どうやって使うか
- まとめ
この記事でタッチペンどれにしようか問題が一気に解決します!
Amazonギフトを現金で5,000円以上チャージすると、初回限定でAmazonポイント1,000円分が貰えます!
\お買い物前にチャージするとお得/
iPadのタッチペンはコレ!
iPadのタッチペンで使いやすくてコスパが良いのは、owltech(オウルテック)の静電式タッチペンです!
製品の特徴としては、
- クリアディスク型のペン先を持っていて、狙った場所にちょうどペンを置くことが出来ること
- ペン先を保護出来るキャップが付いている
この2点がメインの特徴です。
オウルテックのタッチペンの使用レビュー
オウルテックのタッチペンを実際に使ってみてのレビューをしていきます。
今まで他の先が太いタッチペン・細いタッチペンを使ってきましたが、使い心地は微妙でした。
オウルテックのタッチペンはお世辞抜きで使いやすいです。
実際に使って思った正直な感想を書いていきます。
本体が安っぽくない
約1,300円の商品で、他のタッチペンと比べるとかなりコスパが良いのですが安っぽさを感じないです。
程よい重さで、書くときも安定して使うことが出来ます。
重量は20gでこの重さからも安っぽさは感じられません。
塗装も綺麗で、お値段以上のデザインでした!
安心の初期不良交換
オウルテックのタッチペンは初期不良に限り交換保証が付いています。
こういった小さな製品の場合は初期保証すら付いていないのでこれはありがたいです。
購入後は初期不良が無いかよく確認してから使いましょう!
ペン先がディスク型で使いやすい
キャップを開けるとこんな感じのペン先になっています。
こういった形のタッチペンは馴染みが無いと思いますが、このディスクが大きな役割を果たすんです。
ディスクのおかげで狙った場所にピンポイントでタッチすることが出来ます。
なので、絵を書くときなど、細かい作業に最適です。
ちなみにこのディスクを外して使うことは出来ませんのでご注意ください!

キャップでペン先、安心
キャップはペン先を守る大事な役割があります。
キャップが付いているので、破れたり、汚れたりすることを防ぐことが出来ます。
ちょっと残念なところは、キャップとディスクの大きさががほとんど一緒なので、慎重にしまわないとペン先を痛めてしまいそうです…
小さな優しさ
オウルテックのタッチペンレビューに関係なくて申し訳ないですが、楽天のオウルテックさんで購入した際におまけのマスクが付いてきました。
マスクよりも、こういった小さな気遣いに心が暖かくなりました。
梱包も丁寧で、また利用したいと思います。
文字が書きやすい
「細かい作業にぴったり」と紹介しましたが、字を書く時に実力を発揮してくれます。
iPadのタッチペンで文字を書く時に細かい作業が出来るのは最強です。
透明のディスクのおかげでペン先がしっかり見えるのも使いやすいポイントです。
先が太いタッチペンとの大きな違いは細かい作業だと思います。
絵も書きやすい
iPadでササッと書いてみたミッキー笑
狙った位置にしっかり書くことが出来ます。
ディスクがあることで、絵を書くときも線を引く作業で安定してくれるのが便利。
タッチペンのディスク型で良いところは、とにかくなめらかな所。引っかかりがゼロでストレスフリーです。
どんな使い方に合っているか
iPadのタッチペンということで、色々な使用の方法が考えられます。
オウルテックのタッチペンの使いみちのおすすめ3選を紹介します。
基本的なiPad操作
日常でiPadを使う際に使うのもおすすめです。
iPadは画面が広いので指先での操作は疲れてしまうこともしばしばあります。
オウルテックのタッチペンで快適に操作することが出来ました。
対応している角度が広いので、iPadを立てて使用しても大丈夫です。
イラストを描く作業
オウルテックのタッチペンは細かい作業に向いているのでイラストを描くことが出来ます。
線をイラストで描く時、狙ったところにペンを当てることが出来るタッチペンは使いやすいです。
一部を消したりする時にも見やすいので、絵を描く用のコスパ良いタッチペンを探している人にはこのタッチペンが最適。
ゲームをする
ツムツムを試しにやってみました。
iPadとiPhoneの両方で試しにやってみたんですが、なめらかな操作で慣れればいいスコアが出ます。
かなり速い操作でもしっかり反応して、スラスラと画面をなぞれました。
ゲームにも使えるというバランスのとれたタッチペンであることが分かりました。
iPadタッチペンのまとめ
iPadを使うときのタッチペンはオウルテック製のものがバランスが取れています。
- iPadのタッチペンはコレ
→オウルテックのタッチペン - デザインに優れている
- ディスク型なので安定している
- コスパが良い
- イラストやゲームに使える
今まで使ってきたものは100均から3,000円以上のものでしたが、約1,300円のオウルテックのタッチペンに感動しました。
コスパと使いやすさを取るならコレ一択。
それでは〜!
Amazonギフトを現金で5,000円以上チャージすると、初回限定でAmazonポイント1,000円分が貰えます!
\お買い物前にチャージするとお得/